【FEDECA】折畳式料理ナイフ
【FEDECA】折畳式料理ナイフ
【FEDECA】折畳式料理ナイフ
【FEDECA】折畳式料理ナイフ
【FEDECA】折畳式料理ナイフ
【FEDECA】折畳式料理ナイフ
【FEDECA】折畳式料理ナイフ
【FEDECA】折畳式料理ナイフ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 【FEDECA】折畳式料理ナイフ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 【FEDECA】折畳式料理ナイフ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 【FEDECA】折畳式料理ナイフ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 【FEDECA】折畳式料理ナイフ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 【FEDECA】折畳式料理ナイフ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 【FEDECA】折畳式料理ナイフ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 【FEDECA】折畳式料理ナイフ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 【FEDECA】折畳式料理ナイフ

Home

【FEDECA】折畳式料理ナイフ

通常価格
¥8,800
販売価格
¥8,800
通常価格
SOLD OUT
単価
あたり 
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

マルチに使える。折り畳める包丁

キャンプ用ナイフと聞くと無骨なかたちをイメージしがちだが、「FEDECA」のそれは軽量でスタイリッシュ。手の小さい方でも手にしたくなる美しいデザインだ。
特徴は、計算された絶妙なカーブ。ナイフでありながら指がまな板に当たらないため、包丁感覚でスムーズな調理ができる。使うほどに味が出る木製の柄も存在感バッチリだ。刃はもちろん、ネジなどのパーツも自社製造。分解してメインテナンスできる便利さも支持されている。

こちらは、ナイフの万能性と包丁の調理のしやすさを兼ね備えた一本。刃幅が狭いので、食卓のちょっとした作業や、木を削ったり、紙を切ったりといった作業などマルチに使える。包丁と同じ刃付け角度なので、市販の包丁用シャープナーで手軽に研ぐことができる。
ネジを外して分解するだけで内部の掃除も簡単にできるシンプル構造。ドライバー一つで簡単に刃の開閉調整ができるのも嬉しい。
使えば使うほど味が出てくる木製の柄に、ちびて刃幅が狭くなっても十分に使える刃。錆びに強いだけでなく、硬度や切れ味を兼ね備えている鋼材を使用。

≫専用レザーケース(別売り)商品ページはこちら

【プレーン】
柄の部分には落ち着いた色合いと美しい木目が重厚さと独特の気品を醸し出すウォルナットを使用。時間の経過とともに明るくまろやかな茶色へと変化し、使い込むほどに味わいが出てくる。

【名栗】
柄の部分には板や柱に“ちょうな”で削り跡をのこす名栗加工。日本古来から伝わる躍動感あふれるフォルムを機械加工で表現。素材にはイペを使用。

【マルチカラー】
色とりどりに染色した薄い板を積層し、断面で切断した板材を使用。手間暇かけて作られた一枚。カラフルなストライプが華やかさを演出、キャンプサイトのアクセントとして愛されるモデル。

【名栗ブラック】
黒の積層強化木を使用。板や柱に ” ちょうな ” で削り跡を残す日本古来の加工技術「名栗」。躍動感ある雰囲気を醸し出す。 機械加工によりナイフの持ち手に表現した。

【リップルブラック】
黒の積層強化木を使用。水面に浮かぶ漣(さざなみ)のように細かく繊細な凹凸が、ナイフの持ち手を上品かつ華やかに演出。

- text: Misa Hasebe photo: Shimpei Fukazawa(Discover Japan 2024年6月号より引用、一部加筆)

<メーカーのご紹介>FEDECA(ふぇでか)

1895年創業の刃物メーカー「神沢鉄工」が、刃物文化を継承するために2015年に立ち上げた刃物ブランド。扱いやすいコンパクトな形状とスタイリッシュなデザインで、刃物に不慣れな人でも思わず使いたくなるナイフの数々を提案している。

関連記事

〈FEDECA/フェデカ〉美しい佇まいと抜群の切れ味のキャンプ用ナイフ

掲載誌

Discover Japan 2024年6月号

商品について

商品情報 サイズ:W220×D25×H15㎜(折りたたんだ状態W150×D25×H15㎜)
重量:80g
素材:[刃]両刃 3層の割込み(芯材/安来鋼銀紙三号・外層/ステンレス)[ネジ]真鍮ネジ
【プレーン】柄:ウォルナット
【名栗】柄:イペ (名栗加工)
【マルチカラー】柄:積層材(ウレタン塗装)
【名栗ブラック】【リップルブラック】柄:積層強化木(黒)

※サイズは作品の平均値です。実際の商品と多少異なる場合がございます。

【お手入れについて】
使用後は、洗剤で水洗いしていただいて大丈夫ですが、特に木製のハンドル部分は、水につけっぱなしにしないように注意してください。洗った後は乾燥した布で水気を拭き取り、風通しの良い場所でよく乾燥させるようにしてください。

①刃のお手入れ
刃を長く使っていただくには、錆対策が必須です。
「折畳式料理ナイフ」は日立金属の銀紙三号というステンレス鋼を使用しており、炭素鋼に比べ錆びにくさはありますが、全く錆びないわけではありません。 使用後は水分をしっかり拭き取り、椿油などの防錆油を施して頂けると錆を防ぎ長く使っていただくことができます。

②ハンドルのお手入れ
出荷時、ハンドルの木材には、FEDECA特製カルナバワックスを塗布しております。このカルナバワックスに使用される「カルナバ蝋」は植物性の蝋の中で硬度・融点(溶け出す温度)ともに最も高く、自動車用ワックスにも使用されるほどの強度がある天然成分100%のワックスです。

使っていて表面が乾いてきたり、撥水効果が薄れてきたなと感じた時、市販の木製品用のワックスを塗布していただければ、また元の艶や撥水効果を取り戻すことができます。

塗り重ねれば重ねるほどに、保護効果は高くなりますのでご使用のたびに塗っていただいても大丈夫です。
※研ぎ直し/修理が必要な場合は、メーカー(FEDECA)に直接お問い合わせください。
配送料 本州・四国…1,100円
北海道・九州・沖縄…1,430円
常温便でお届けします。
発送の目安 ご注文確定から3営業日内(土日祝日を除く)に発送致します。
発送元 Discover Japan Lab.(渋谷PARCO内の実店舗)より発送します。
ラッピング ラッピングをご希望の場合は購入商品と同じカートにて「ギフトラッピング」をご購入いただき、注文確定画面へお進みください。


ご購入前にご確認ください

うつわのご購入にあたって 陶磁器やガラスの作品にはさまざまな個性があります。職人や作家が一点ずつ制作する作品は、成形や焼成時に生じる手づくりならではの風合いがございます。作品の特性を考慮したうえ、弊社指定の基準をもとに検品のうえお届けしております。返品・返金対応の対象外となりますのでご理解の上、ご購入いただきますようお願い申し上げます。
詳しくはこちら:うつわのご購入にあたって
ドメイン指定について ご購入後、お客様へのご連絡は「labinfo@discover-japan.co.jp」よりお送りいたします。大切なご連絡となりますので、お客様のメールアドレスで受信拒否設定をされている場合は、ドメイン「@discover-japan.co.jp」を受信いただけるように設定のご確認をお願いいたします。
返品・交換について 当店の不手際、商品の不良など、お届けした商品内容に問題がある場合は、商品到着後7日以内に詳細をお問い合わせフォームよりお知らせください。期間を過ぎてからのご連絡に関しては、原則、返品・交換をお受けできかねます。必ず商品が到着しましたら、すぐに内容のご確認をお願いいたします。
詳しくはこちら:特定商取引法に基づく表示
在庫について 注文確定後速やかにお品物を確保致しますが、時間差により在庫切れの場合がございます。在庫切れの際はメールにてご連絡の上、キャンセルの処理をさせて頂きます。予めご理解いただきますようお願い申し上げます。
お問い合わせ お問合せは、こちらのお問い合わせフォームからお願いいたします。配送伝票に記載されているメーカー宛に直接お問い合わせいただいてもお答えは出来かねますので予めご了承ください。
詳しくはこちら:特定商取引法に基づく表示