コレクション: 圡楽窯
圡楽窯は、三重県伊賀市丸柱の地で江戸時代から続く窯元。圡楽窯では、熟練の職人がろくろを回し、時間をかけて、手びねりで作陶されています。
機械で作るかたちが均一な土鍋と違い、ひとつひとつゆがみや焼き色が違い、「一点もの」の土鍋ができあがります。 "食べるための器"として作られた圡楽の土鍋は美しく、食卓にもそのままうつわとして活躍します。料理が映える黒釉は、圡楽窯で独自に研究されたオリジナルです。
黒鍋
究極に暮らしに寄り添う土鍋です。
ごはん鍋
ご飯がふっくらと美味しく炊き上がります。冷めてからもつやや甘みが保たれるのも嬉しいポイントです。
ごはん鍋 2合炊 /3合炊
関連記事
うつわ作家の食卓。圡楽・福森 道歩さん
土楽窯七代目・福森雅武「うつわに捧げた人生」
土楽 福森道歩さん×E-girls 佐藤晴美さん対談。
「土楽の黒鍋」土鍋の上手な育て方【前編】/【後編】
「圡楽窯」多孔質な土から生まれた土鍋が料理を美味しくする
「土楽窯」へ一生モノの土鍋を求めて 一流料亭にも愛され続けて40年!
土鍋の手入れ5つのポイント
-
【圡楽窯】黒鍋 蓋付(縄手)
通常価格 ¥6,600から通常価格単価 / あたり -
【圡楽窯】ごはん鍋 3合炊[1-73-7]
通常価格 ¥14,300通常価格単価 / あたり -
【圡楽窯】ごはん鍋 2合炊[1-73-6]
通常価格 ¥11,000通常価格単価 / あたり