
絵画のような世界観のあるうつわ。
緑を基調とした奥深い色合いで、絵画のような世界をつくり出すうつわ。この色彩表現は織部釉によるもので、境道一さんのトレードマークにもなっています。ざっくりとした手触りや、深みのあるその表情には、手に取る人の心を惹きつける不思議な魅力にあふれています。伝統的な陶芸の重々しさとは無縁でありながら、最近の陶芸にありがちな軽さにも傾かない、その絶妙な佇まいに多くのファンがついています。
「あの色合いは、薪窯の炎の力によって生まれるもの。すべて同じように仕上げて窯に入れても、そのときの炎の加減や、置いた位置によって一つひとつ違う表情に仕上がるのだそう。彼のうつわを見ていると、窯の中の炎の動きまで見えるような気がします。本当に好きでなければ、こんな仕事はできないと思いますよ」
境道一さんのうつわに惚れ込み、自らのギャラリーで個展を開催したこともある「うつわ祥見」のオーナー・祥見知生さんは、境道一さんの職人気質な人柄にも惚れ込んだと言います。
「うつわ作家になりたくてうつわをつくりはじめるという方もいますが、境さんは“やきもの屋”になるべくして生まれた人だとつくづく思います。カッコつけたところもなければ、欲もない。実直そのものの職人ですね」
サイズ | φ約240㎜×H約50㎜ (サイズ、容量は作品の平均値です。実際の商品と多少異なる場合がございます) |
材質 |
陶器(電子レンジ不可) |
配送料 | 本州・四国…1,100円 北海道・九州・沖縄…1,430円 (常温便) |
発送の目安 | 注文確定から3営業日以内(土日祝日を除く) |
発送元 | Discover Japan lab.(実店舗) |
ラッピング | 購入希望商品と同じカートに「ギフトラッピング」をお入れいただき、注文確定画面へお進みください。 |
在庫について | 注文確定後速やかにお品物を確保致しますが、時間差により在庫切れの場合がございます。在庫切れの際はメールにてご連絡の上、キャンセルの処理をさせて頂きます。予めご理解いただきますようお願い申し上げます。 |
お問い合わせ |
ご購入に関しては、ご購入前にをご参照ください。 お問合せは、こちらのお問い合わせフォームからお願いいたします。配送伝票に記載されているメーカー宛に直接お問い合わせいただてもお答えは出来かねますので予めご了承ください。 |
〈作家のご紹介〉境道一(さかい・みちかず)
1975年、長野県生まれ。岡山県・備前陶芸センターで学んだ後、備前の正宗悟氏に師事。1997年長野県須坂市に穴窯築窯。2016年香川県に移転して穴窯築窯。妻で陶芸家の境知子氏とともに作陶する。織部釉を用いた独特の緑に定評がある。